top of page
  • 前田 英継

Wixストアについての再考


Wixストアというアプリケーションを使うと、とても簡単にECサイトを構築することができますね。

もちろんeコマースというプレミアムプランへのグレードアップは必須ですが。

Stores.jpやBASE、カラーミーショップなど比較的簡単にショッピングカートを構築できる機能は数多くあります。

でも、実際に使ってみるとやはりデザイン面での制約であったり、月額コストなどの問題で、全てWixで完結させることが望ましい・・・と思えることが多いんですよね。

実は以前にもWixストアに関する記事をこのブログで書いています。

Wixストアに関しての過去記事はこちら。

その際には決済方法として、ヤマトフィナンシャルが提供している「クロネコWebコレクト」をオススメすると書きました。

その後、実際にショッピングサイトを運用してみると色々と問題点が見えてきました。

システム的な問題もあり、Wixサイトでクロネコwebコレクトを利用するにはいわゆる「メール方式」を採ります。

Wixサイトでの注文完了後、お客様に対してクロネコWebコレクトの管理画面より「決済依頼のメール」を送ります。


そのメールに貼られたリンクをクリックしていただき、クロネコWebコレクトの決済画面に推移し、決済を完了してもらうのですが、ここで「離脱」が発生する可能性があるようです。

サイト上で注文を完了したのにその後に手続きが続くというのは、やはり問題がありますね。

そこで最近、佐川急便のeコレクトを試しています。

このeコレクトの場合、サイト上で注文が完了すればその後は佐川急便に依頼をかけ、ドライバーさんに決済の対応を行ってもらう流れになりますので、「離脱」は発生しにくいのかもしれません。

支払い方法としては、以下の方法が用意されています。

・代金引換

・クレジットカード払い

・デビッドカードでの支払い

・電子マネーでの支払い

また、別サービスですが「SAGAWA後払い」を利用すればコンビニ後払いにも対応できます。

まだまだWixストアを使用した場合の決済方法については改良点が多いです。ただ工夫をすることによって、きっといいショッピングサイトを構築していくことができるのではないかと思っています。

もしWixストアに関してご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ほん和かWeb-Designsへのお問い合わせはこちらから。

#Wix

bottom of page