- 前田 英継
Wixでフリーフォントを使用する方法
現状、Wixの日本語フォントはMSゴシック、MS明朝、MSPゴシック、MSP明朝、メイリオの5種類のみと非常に限られています。
どうしても自分のお気に入りのフォントを使いたいという場面も出てくるかと思いますので、その方法をご紹介します。
最近はWeb上でもとても多くのフリーフォントを見つけることができます。まずは好きなフォントをご自身のパソコンにインストールしてください。
フォントのインストールに関してはいくつかの方法がありますが、一番手っ取り早いのは以下の方法かと思います。
①フォントファイルをダブルクリック。
②するとWindowsではフォントビューワー、macの場合はFont Bookが起動します。
・Windowsの場合 ・macの場合

③それぞれ、「インストール」をクリックすればインストールが完了します。
フォントのパソコンへのインストールが完了しましたら、次はそのフォントをWixにアップロードします。
④Wixエディターの「アップロード」から「フォント」を選択します。

⑤アップロード画面が開きます。

⑥「アップロード」をクリックし、パソコン内に保存されているアップロードしたいフォントをクリックすると、Wixにアップロードされます。右下の「完了」をクリックしてください。
⑦Wixエディタでテキストの編集メニューを開き、「フォント」をクリックします。

通常の日本語フォントの上にマイフォントとしてアップロードしたフォントが表示されています。これで使用可能になりました。
最後に注意点ですが、アップロードできるフォントはTTF形式(TrueType)のみで、OpenTypeフォントはアップロードできません。
それと、こうやってアップロードしたフォントは今の所、ブログと一部アプリでは使用できないようです。
また、商用利用が許可されていない(ご自身が権利を持たない)フォントは絶対に使用しないでください。