- 前田 英継
パワースポットでの休日
このところの相次ぐ台風の影響で新潟でも雨が続いていましたが、この週末は気持ちのいい秋晴れになりました。昨日は制作中のホームページのことで何かと作業をしていたので、今日は気分転換に夫婦でドライブに行ってきました。
馴染みの喫茶店で早めにランチを済まし、まず向かったのはここです。

将軍杉。
新潟県東蒲原郡阿賀町(旧三川村)にある、国の天然記念物に指定された杉の巨木です。
何でも樹齢1,400年、高さ40メートル、幹回りは19.3メートルで日本一の太さだとか。
「将軍杉」という名前は、晩年をこの地で過ごした陸奥鎮守府将軍・平維茂にちなみ、初代会津藩主・保科正之によって名づけられたそうです。
新潟県のパワースポットにも数えられている地なのですが、確かにこの周囲の林に入った途端に、何というか空気感が変わります。
そして、とても清々しい気持ちになることができるんです。
リフレッシュしたいという時には、オススメの場所です。
続いて向かったのがこちらです。

同じく阿賀町(旧鹿瀬町)にある、角神不動滝です。
ここは初めて訪れたんですが、実は駐車場から徒歩で5分位しか歩きません。
滝というと沢を苦労して歩いて辿り着くもんだという感じがありますが、ここは本当にあっさりと到着します。
というのもあって正直、さほど期待はしていなかったんですが、着いて見てビックリ、なかなか立派な滝でした。
風情はないかもしれませんが、滝のすぐ横にコンクリートの階段(遊歩道)があり、間近で滝を見ることができます。
ただし、恐らく春先の雪解け水で水量が増えた場合、遊歩道もずぶ濡れになる位らしいので、注意が必要ですね。
帰りは新発田市の月岡温泉に寄って足湯に入ってきたんですが、静かな空気とマイナスイオンに包まれて過ごし、リフレッシュすることができました。
また明日から頑張ります。
Wixのこと、ホームページのことなら是非お気軽にお問い合わせください!!