- 前田 英継
写真のこと
このところ、写真ブームですね。
観光名所はもちろんのこと、普通に街中を歩いていてもデジタル一眼レフを首から下げて所々で一生懸命撮影している人をよく見かけます。
そして、気のせいかカメラ女子が非常に多いように感じますね。
今はスマホでもとても綺麗な写真が簡単に撮れますし、デジタルカメラも性能が上がり、かつ価格が下がっている状況にあります。
また何よりもFacebookを始めとするSNSの普及に伴って、写真撮影とそのアップロードという行為が日常的になったというのが大きく影響しているのだと思います。
ホームページにおいても写真というのは非常に大きな意味を持っていますよね。
業務形態にもよりますが、場合によっては写真の出来不出来がそのままビジネスの結果として現れるようなケースも多いと思います。
少し前までは、ホームページ自体の制作と同じく、そこで使用する写真も基本的には撮影のプロに依頼するというパターンが殆どだったと思います。
しかしWixという、何よりも自分で簡単に素敵なホームページを制作することができるツールが大きな人気を博している現在。ホームページに掲載する写真も自分自身で撮影したものを使用するというケースが多いと思われます。
そこで重要になってくるのが、いかにしてクオリティの高い写真を撮影するか・・・ですね。
いくら高機能なデジタル一眼レフカメラを使用したとしても、それだけでは綺麗な写真を撮ることはなかなかできません。
一例としてこんな写真を挙げてみます。

日本海の夕日を撮影してみました。
写真全体が何となく白っぽいと思います。夕日の本来の濃さが出ていませんね。

続いてこちらの写真です。上の写真と同じ場所から撮影しています。上の写真のような「霞んだ」雰囲気はありませんね。肉眼で見た時の夕日の雰囲気はこちらの写真の方が出ていると思います。
この2枚の写真は全く同じカメラを使用しています。上の写真はいわゆる「フルオート」モード。下の写真は「マニュアル」モードですが露出量を減らしただけです。それだけでこんなに大きな違いが出るんですね。
私もまだまだ勉強中ではありますが、皆様のホームページのために少しでも綺麗な写真を使うことができるよう、日々努力しています。
ホームページの制作や、写真の撮影など、ぜひお気軽にお問い合わせください!!
お問い合わせはこちらから→ほん和かWeb-Designs