top of page
  • 前田 英継

Wixの新機能!!


もうすぐゴールデンウィークですね。

今年は二日間の有給を使えば、10連休という方も結構いらっしゃるようです。

また、この大型連休中にホームページを完成させようとか、制作を進めようという方も多いのではないでしょうか?

そんな、ちょうどいい時期にWixエディターに新しい機能が追加されましたので、本日はそれらをご紹介させていただきます。

⑴画像の切り抜きツール

Photoshop等の画像加工ソフトを使って写真を加工してから、Wixに画像をアップロードするというのが一般的な流れかと思いますが、この「切り抜き」という機能を使えばWixに画像をアップロードしてから簡単に画像を拡大・縮小できるようになります。


加工したい画像をクリックして、表示されるメニューの中の「切り抜き」をクリックします。


スライドバーを動かすだけで簡単に画像を拡大・縮小することができます。

⑵画像フィルター

Instagramを利用されている方にとってはもはや常識だと思われますが、Wixにも画像フィルター機能が追加されましたね。


ホームページに追加した画像に、とても簡単に18種類ものフィルター効果を加えることができます。

実際、このフィルターによる画像の印象の変化はかなり大きなものがあります。是非、いろいろな効果を試してみてください。

⑶画像のストレッチ

最近のホームページで比較的、流行っているのではないでしょうか?画面幅一杯に展開される写真ギャラリーです。PC画面で見た時には、実際かなりの迫力があります。

Wixエディターの「パーツストレッチ」機能を使用することで、写真ギャラリーを簡単に画面幅一杯に展開することができます。


①通常に写真ギャラリーをホームページに追加した状態です。


②ここでメニューの中の「ストレッチ」をクリックします。


③すると自動的にギャラリーが画面幅一杯に展開されます。①の画像と比較していただくと、その差は一目瞭然ですね。

⑷ズームアウト

これは個々の画像ではなくて、ホームページ全体の編集に関わってくる機能になります。

普段Wixエディターを使用してホームページの編集を行っている時は、意外とページの全体像が見えていなかったりしますよね?

ページが完成してよくよく眺めてみたら、無駄なスペースが空いている部分があったり、逆に行間が詰まりすぎていたり・・・

このズームアウトは、制作中のホームページを言わば「俯瞰」することができるという機能です。


普段はこんな感じでページが表示されているのですが、ここで赤で囲んだ部分、「ズームアウト/並び替え」をクリックします。


するとこんな感じで、ページが縮小された状態で表示されます。

これなら上の状態に比べてページ全体のレイアウトが把握しやすくなりますね。

いちいちブラウザの表示を設定しなくてもワンクリックで簡単に表示を切り替えることができるので、かなり制作途中の手数が減りますね。

こんな感じでWixエディターにはどんどん新機能が追加されています。

是非お試しください!!

#Wix

bottom of page