top of page

ほん和かWeb-Desingsについて

・ほん和かWeb-Designsについて

・屋号・・・・・ほん和かWeb-Desings

・所在地・・・・・新潟市東区小金台11番9号

・電話・・・・・090-5438-9738

・FAX・・・・・025-250-5879

・メールアドレス・・・・・info@honnwaka-web.com

・代表者・・・・・前田 英継(まえだ ひでつぐ)

・ご挨拶

はじめまして。

新潟市で活動する、ほん和かWeb-Designsでホームページの制作を担当しております、Wix-Partnerの前田英継です。

Wixという、優れたCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)を用いることによりホームページの制作がこれまでとは大きく変わりました。デザイン性が高くビジネスツールとしての力を持つホームページを、短期間で、制作することができるようになったのです。

また、現在では必須となっているホームページのモバイル対応にも最初から対応しています。ホームページの新規制作あるいはリニューアルや、スマホ対応ページの制作などをお考えになられている皆様。ぜひ一度私ども、ほん和かWeb-Designsにご相談ください。

・ほん和かWeb-Designsが考える、ホームページにとって大切な3つのポイント

​見る人にとってわかりやすいホームページであること。

​ホームページを訪れてくれた人々にとって、必要な情報を必要な分だけわかりやすく伝えることができるホームページであること。

掲載された情報が絶えず新鮮で

​あること。

見やすく、楽しいホームページで

​あること。

​ホームページを訪れてくれた人々にとって、使い勝手が良く、見やすい構成でいつでも楽しんでいただけること。

​定期的に新しい情報に更新されていること。それによりホームページを見る人に新たな情報や、刺激を与えることができること。

Point.1
Point.2
Point.3

・ホームページを持つ個人や組織にとって、とても大切な3つのポイント

​利益を上げるホームページであること。

Point.1

​ホームページを持ったことにより、ビジネスチャンスの拡大や集客の増加あるいは売上の増加に貢献できること。

ブランドイメージのアップに貢献す

​ること。

維持管理が負担にならないホーム

​ページであること。

​ホームページを持ったことにより、組織や企業のイメージあるいは商品やサービスのイメージアップにつなげることができること。

​ホームページを維持・管理・更新していくことが負担にならず、なによりも自社のホームページに愛着を持てること。

Point.2
Point.3

ほん和かWeb-Designsのホームページ、そしてお客様への取り組み。

・利益を上げるホームページであること。

・ブランドイメージのアップに貢献すること。

​・維持管理が負担にならないホームページであること。

みなさんがホームページを持つ目的とは何でしょうか?

基本的にはビジネスにおいて利益を上げる為のツールの一つとしてホームページを持つということになると思います。

ただし、ホームページを公開した時点では、その為のスタート地点に立ったに過ぎません。

 そこから修正を繰り返しつつ、少しずつ利益を上げることができるホームページに育てていくということが必要なのです。

これまではホームページの制作から公開、そして更新作業までを制作業者に任せっきりということが多かったと思います。

もちろん迅速に更新作業に対応してくれる制作業者もありますが、更新までにある程度の時間が掛かってしまうことも多くあります。

また更新作業を人に頼むからにはそれなりの費用が掛かります。

あらゆる面で非常に変化の早い現代、ホームページの更新・修正についても素早い対応が求められます。

その為には、ホームページの制作・管理にみなさん自身にとって使いやすいツールを利用することが必要です。

Wixが全世界で利用者を増やしている背景にはこのような状況があります。

一番理想的なのは、ホームページの更新をみなさん自身が行うことです。

それにより、みなさんのホームページは機動力に富んだツールに成長していくことでしょう。

ほん和かWeb-Designsではお客様のご要望に応じて、ホームページの更新・管理ももちろん行っております。

またご自身で更新を行いたいというお客様に対しては、Wixの操作方法についてのレクチャーなど可能な限りのサポートを行っております。

 

新たにホームページを立ち上げたいという方はもちろん、既にお持ちのホームページに関して問題点を感じておられる方も、お気軽にご相談ください。

bottom of page